熊本そけいヘルニア・整形外科クリニック

096-326-2002

院長ブログ

趣味その1:ビリヤード

ビリヤード

皆様、こんにちは。
2025年4月1日にオープンしてから早いもので3ヶ月が経とうとしています。
少しずつ診療のリズムもつかめるようになってきたので院長ブログを開始しようと思います。

ご紹介する私の趣味の第一弾は「ビリヤード」です。

中学校時代に地元にビリヤード場ができたのがきっかけで、友達とワイワイ遊んでいる程度でしたが少しずつハマっていきました。

大学生になったらビリヤード場でバイトすると決意し、薬学部入学後に大学があった富山市ではなく隣の高岡市まで原付バイクで片道1時間かけて通っていました。
初めてのバイト代で購入したのはもちろん憧れだった“マイキュー”!
今でもプレー用として大切に使っていて、ブレイク用とジャンプ用のキューも手に入れました。
公式戦にも出場するようになり勉強そっちのけで球撞きに明け暮れた薬学部時代を昨日のことのように覚えています。

先日、知り合いが経営しているinternational Bar Detour でトーナメント大会が開催されたので参加してきました。
久しぶりの大会だったので少し練習して臨んだのですが、始まったら予想以上に緊張して少し震えましたが楽しくプレーできました。

ほとんどの参加者が当日初めて会う外国の方でしたが、みんな「Nice game !」と声かけてくれたりタッチしに来てくれたりしてちょっとした国際交流のひと時でした。

そして気になる大会の結果は・・・ 準優勝!!!

決勝戦では勝利するチャンスが度々あったのですが少し焦りも出てミスを連発して悔しい結果となりました。
リベンジすべく早速本格的に練習を始め、タップ(キューの先についている革製のクッションのこと)も自分で交換できるようにしました。

最近はビリヤードができる場所も少なくなってきてネットカフェなどで練習していますので、見かけたら遠慮なく声かけてくださいね♪

(写真)20数年ぶりに大会用の勝負服に袖を通してみました!

ボタンがはじけ飛ぶ寸前でとてもプレーはできそうにないです笑

2000年?