外科(そけいヘルニア)
外来診療(予約優先)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | 手術 | 手術 | 手術 | 手術 | ※ | 休診 |
14:00~17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休診 |
- 土曜午前は第1、第3週のみの診療
- 火〜金曜の午前は手術のため、外来診療は休診となります。
- 当面の間、手術および入院は成尾整形外科病院で行います。
- 祝日は休診となります。
鑑別診断(そけいヘルニアと似たような症状で、そけいヘルニア以外の可能性が考えられる病気)
精索脂肪腫、精索静脈瘤、陰嚢水腫、Nuck管水腫、子宮円靭帯静脈瘤、異所性精巣、精巣上体炎、精巣捻転、帯状疱疹に伴う腹筋麻痺、異所性子宮内膜症、鼠径部リンパ節腫大、大伏在静脈瘤 etc.
原則的に手術を勧める状況
- 女性患者(嵌頓しやすいため)
- 大腿ヘルニア
- 膨隆の他に痛みや違和感がある男性患者
手術の目的
嵌頓による緊急手術の回避
(緊急手術の死亡率は予定手術の約50倍!)
鼠径ヘルニアに関する疫学
発症率 | 男性 約85% / 女性 約15% |
---|---|
生涯累積有病率 | 男性 27~42% / 女性 3~5% |
年間発症数 | 約30万人 |
年間手術件数 | 12~15万例 |
熊本県 約1,400~1,600例 / 年